ホーム | 産業・ビジネス | 事業支援 |
事業者の皆様へ(融資・補助・支援制度等)
更新日:令和2年4月7日
被災された事業者の皆様へ
○長野県中小企業融資制度
災害により事業活動に支障が生じている中小企業者が、設備の復旧、資材の購入等、事業活動の継続の
ために必要な設備資金、運転資金を対象とする長野県の貸付制度があります。
詳しくは、次の長野県中小企業融資制度の1-2ページ、経営健全化支援資金の災害対策をご覧ください。
お問い合わせは、長野県上伊那地域振興局商工観光課(0265-76-6829)までお願いします。
- 令和2年度長野県中小企業融資制度のご案内 (PDFファイル 1.54MB)
- 長野県ホームページ「長野県中小企業融資制度のご案内」
- 県・市町村連携新型コロナウイルス拡大防止協力企業等特別支援事業について
○公共職業安定所「雇用保険の失業等給付」
公共職業安定所では、災害により雇用される事業所が休業することとなったため、一時的な離職又は休業を余儀なくされた方に雇用保険の基本手当を支給する特例措置を実施しています。
辰野町のほか、災害救助法の適用を受ける市町村(下記のとおり)に所在する事業所に雇用される方で、事業所が災害を受け、やむを得ず休業することとなったため、一時的に離職を余儀なくされ、離職前の事業主に再雇用されることが予定されている方が対象です。
お問い合わせは、伊那公共職業安定所(0265-73-8609)までお願いします。
災害救助法適用市町村の一部(辰野町周辺市町村:10/15現在)
(辰野町・松本市・岡谷市・諏訪市・伊那市・茅野市・塩尻市・下諏訪町・富士見町・原村・宮田村・木曽町)
町制度資金融資(町融資のしおりを新しくしました 令和元年度10月)
運転資金、設備資金、新規開業支援資金、後継者育成資金を融資する制度です。
- 信州辰野町企業支援ガイドブック(PDFファイル 12.9MB)
融資あっせん申込書の様式を更新しました。ダウロードしてご利用ください。 - 融資あっせん申込書(Excelファイル 77KB)
県制度資金融資
運転資金や設備資金を融資する制度です。
中小企業退職金共済補助金
勤労者互助会
辰野町実践型インターンシップ活用促進事業
実践型インターンシップ活用を促進するための事業を実施することにより、中小企業等の事業者の経営革新を図り、事業組織の発展に資することを目的としています。
今後の最新情報は、
辰野町求人・インターンシップ情報サイト「たつのシゴト」
または、
辰野町実践型インターンシップ~たつのインターン~facebookページ
https://www.facebook.com/town.tatsuno.intern
へ掲載しますのでこちらをご覧ください。
【令和元年度】
【辰野町実践型インターンシップ関連リンク】
辰野町求人・インターンシップ情報サイト「たつのしごと」
辰野町実践型インターンシップ~たつのインターン~facebookページ
https://www.facebook.com/town.tatsuno.intern
<申請様式>
実施要綱関係
(様式第1号)事業者登録申込書(WORD形式:43.5KB)
交付要綱関係
(様式第3号)補助金交付申請書兼実績報告書(WORD形式:46KB)
(様式第6号)補助金交付請求書(WORD形式:38.5KB)
辰野町体験型インターンシップ活用促進事業
体験型インターンシップ活用を促進するための事業を実施することにより、学生の職業選択能力及び就業意識の向上を図るとともに、町内の中小企業等の事業者が自社の魅力を直接学生に伝え、優秀な人材を確保することを支援し、もって地域産業の活性化に資することを目的としています。
<申請様式>
実施要綱関係
(様式第1号)事業者登録申込書(WORD形式:43.5KB)
交付要綱関係
(様式第3号)補助金交付申請書兼実績報告書(WORD形式:67KB)
(様式第6号)補助金交付請求書(WORD形式:59.5KB)
辰野町商業地域空き店舗等対策事業補助金
商業地域の活力と賑わいを創出し、活性化を図るため、商業地域の空き店舗、空き家、空き倉庫等を活用する事業者に対して、その改修費の一部に、「辰野町商業地域空き店舗等対策事業補助金」を交付します。
<申請様式>
(様式第11号)補助金交付請求書_改修費 兼 登録承諾書(WORD形式:39KB)
(様式第12号)補助金交付請求書_賃借料 兼 登録承諾書(WORD形式:39KB)
商工業誘致及び振興補助金
当該年度に取得した固定資産の固定資産税相当額を補助金として交付しますので、次の要件に該当する場合は、申請してください。平成30年度から対象地域を特定地域から町内全域に広げ、空き工場の取得にも対応するなど内容を拡充しました。
商工業誘致及び振興補助金制度について (PDFファイル:91KB])
<申請様式>
(様式第3号)変更(中止・廃止)承認申請書(WORDファイル:30KB)
(様式第5号)投下固定資産一覧表(WORDファイル:60KB)
固定資産課税台帳・償却資産課税台帳閲覧承諾書(WORDファイル:20KB)
辰野町無料職業紹介所
お仕事をお探しの方、求人のある事業者様の皆様
辰野町求人・インターンシップ情報サイト「たつのシゴト」やハローワーク求人情報を活用した職業紹介を行っておりますので、お気軽にご利用ください。
・日 時 月曜日から金曜日(祝日・休日・12月29日~1月3日を除く)8時30分から17時15分
・場 所 辰野町役場産業振興課内
|
電話:0266-41-1111(内線2145) FAX:0266-41-4651 メールアドレス:sangyou@town.tatsuno.lg.jp
|
辰野町求人・インターンシップ情報サイト「たつのシゴト」
お仕事をお探しの方、求人のある事業者様、インターンシップに興味がある皆様
辰野町求人・インターンシップ情報サイト「たつのシゴト」では、経営者の想いや従業員の生の声などが伝わる記事を掲載して、仕事の面白さが伝わるサイトを目指して運営しております。
また、辰野町で実施しているインターンシップについての情報も掲載していきます。
掲載料は無料ですので、是非多くの事業者の皆様にご利用いただきたいと思っております。
掲載をご希望の事業者様は辰野町求人・インターンシップ情報サイト「たつのシゴト」のお問い合わせフォーム、または、下記までご連絡ください。
お問い合わせ:辰野町産業振興課 電話:0266-41-1111(内線2145) FAX:0266-41-4651 メールアドレス:sangyou@town.tatsuno.lg.jp
|
関連リンク
情報発信元 |
産業振興課 商工振興係 辰野町役場庁舎1F 〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地 |